目次
🎮はじめに:「プロスピ2024-2025」攻略に欠かせないデータとは?
2024年10月にリリースされたシリーズ最新作**『プロ野球スピリッツ2024-2025』**は、PS5&Steam向けの超本格野球ゲーム。
従来のモードに加え、新機能や戦略性が大きく進化し、初心者〜上級者まで幅広く楽しめるタイトルです。
今回は、そんなプロスピ2024攻略に必要な「全モード一覧」「主要選手の能力」「戦術カードの効果早見表(白球のキセキ用)」をまとめた【保存版攻略ガイド】をお届けします!

⚾モード解説|プロスピ2024-2025の全モード一覧【早見表】
プロスピ2024には、全部で10種類以上のモードが搭載されています。
それぞれのモードには独自のプレイスタイル・戦略・目標があり、どんなプレイヤーでも楽しめる設計になっています。
以下が、すべてのモードをまとめた一覧表です👇
🧠モードの選び方:目的別おすすめ
目的 | おすすめモード | 理由 |
---|---|---|
キャリア育成を楽しみたい | スタープレイヤー | 30年プレイ可能&詳細エディット可 |
高校野球シミュを味わいたい | 白球のキセキ | 采配×育成で甲子園を目指せる |
経営戦略を体験したい | myBALLPARK | 選手育成+球団経営が融合 |
長期的なチーム運営 | ペナントレース | ドラフト&エディットも可能 |
オンラインの対人戦をやりたい | チャンピオンシップ | リアタイ勝負の場 |
💪主要選手の能力値まとめ|注目2選手をチェック!
プロスピ2024では、実在のプロ野球選手がゲーム内で細かく再現されています。
その中でも特に注目度の高いのが以下の2人。
👉 【表2】主要選手の能力
(▼表はクリックで展開)
🔥注目ポイント解説
- 大谷翔平選手:
→ 打撃・走塁・変化球すべてがS〜Aランクのチート級設定。特にスイーパーがリアタイで強力。 - 佐々木朗希選手:
→ 最速165km+SFF(スプリット)により、打者はほぼ手が出せない。フォーク系球種のキレも異常。
📌 チーム編成では、これらの選手を中心選手or対策対象として考えると戦略が立てやすくなります!
🧢【白球のキセキ専用】戦術カード一覧&使い方
「白球のキセキ」モードでは、試合中に使用する戦術カードが勝敗に大きく影響します。
効果を把握していないと、せっかくの強チームも力を発揮できません!
🧠戦術カードの使い方:基礎&応用
🔼攻撃系カード
- 当てていけ(Focus on Contact)
→ ミート率UP、ランナーいる場面で特に効果あり。 - 強振(Power Swing)
→ 長打狙い。3番・4番の打席で使うと一発逆転も狙える。 - 盗塁/エンドラン
→ 相手の守備位置を読んで使うと成功率UP!
🔽守備系カード
- 外角中心/低め中心
→ 相手の長打を封じる配球戦略として超有効。 - ゲッツー体勢
→ ランナー1塁・打者が遅い場面で狙い撃ち。
✨特殊系カード
- 伝令/固有戦術
→ 「士気上昇」や「守備力UP」など、チーム全体にバフをかけられる。重要場面での発動が勝利を左右!
🎮プロスピ2024-2025 ゲームモード一覧
モード名 | 英語表記 | 概要 |
---|---|---|
対戦 | Versus | 手軽に試合を楽しめるモード |
ペナントレース | Pennant Race | 長期チーム運営、エディット可能 |
スタープレイヤー | Star Player | 30年のキャリア体験が可能 |
白球のキセキ | White Ball Miracle | 高校野球の監督として甲子園を目指す |
myBALLPARK | myBALLPARK | GM兼社長として球団運営&育成 |
チャンピオンシップ | Championship | オンラインリアルタイム対戦 |
ホームラン競争 | Home Run Derby | ホームラン数を競う |
チームエディット | Team Edit | オリジナル球団を作成可能 |
その他 | Others | その他のスペシャルモード |
🌟注目選手能力データ
選手名 | 能力(日本語) | 能力(英語翻訳) |
---|---|---|
大谷翔平 | パワー:S(95)、盗塁:A、変化球:スイーパー | Power: S (95), Stealing: A, Pitch: Sweeper |
佐々木朗希 | 球速:165km、SFF、フォーク、スライダー、奪三振 | Velocity: 165km, Split-Finger Fastball, Fork, Slider, Strikeout Artist |
📋白球のキセキ:戦術カード一覧
タイプ | 英語表記 | カード名 | 英語訳 | 効果概要 |
---|---|---|---|---|
攻撃 | Offense | 当てていけ | Focus on Contact | ミート中心の打撃指示 |
攻撃 | Offense | 強振 | Power Swing | 長打を狙う |
攻撃 | Offense | バント | Bunt | バントによる進塁 |
攻撃 | Offense | エンドラン | Hit and Run | ヒットエンドラン戦術 |
攻撃 | Offense | 盗塁 | Steal | 盗塁の指示 |
守備 | Defense | 外角中心 | Outside Focus | 外角を狙う配球 |
守備 | Defense | 低め中心 | Low Focus | 低め中心の配球 |
守備 | Defense | 打たせてとれ | Pitch to Contact | 打たせて取る守備型戦術 |
守備 | Defense | 走者警戒 | Be Alert for Runners | 走者に注意する配球 |
守備 | Defense | ゲッツー体勢 | Double Play Formation | 併殺狙いの守備配置 |
その他 | Other | 伝令 | Messenger | 監督指示で能力上昇 |
その他 | Other | 固有戦術 | Unique Tactics | チーム独自の特殊戦術を発動 |